思い立ったら何かを書いて行くブログ@DreamProject中の人

DreamProjectというゲーム制作サークルで奮闘しているかも知れない人の徒然なるブログ

SEO対策の調査をしていてわかったこと

こんにちは。白河です。

今回は、ちょっと長くなるかも知れませんので、お暇かつ興味ある方はご一読頂ければ幸いです。

 

ここ最近SEO関連の調べ物をしていまして、方々に書かれているSEO対策関連のブログやWebサイトの記事が全てとは言いませんが、SEO対策の情報は基本的に古くなっていたり、嘘って言うか…何の検証もせずに他サイトや書籍の内容を自分なりに解釈して公開している場合が多いかなって思います。

 

SEOというものは、第一人者である渡辺隆広氏でさえも「まずは自分でやってみる事が大事」と仰っている(※参考記事参照のこと)くらい、日々変化していくものであるとあると言えます。

Webサービス関連は基本移り変わりの激しいものですが)

 

Googleさんだって、いつまでも同じ検索エンジンロジックを提供している訳ではないでしょうし、不正に近いようなSEO対策を行っているところは、Google検索エンジンロジックの変更で、ある日急に検索順位ががた落ちするかも知れません。

そうすると、やはり「Googleの意向に沿ったSEO対策」を行うべきであり、王道で考えるのがやはり一番安全なSEO対策となるのではないでしょうか?

 

SEO対策に限らずですが、人は楽な方に逃げがちな面があると思うので、その都度「やっている事は本当に正しい事なのか?」を考え続ける必要があるのかなと思います。

サービスを提供する上での基本的な考え方は「如何に快適にサービスを利用して頂くか」の一点に尽きますから、Googleとしての「検索サービスにおける最適な状態とは何か」を考えれば、おのずとSEO対策方法は見えてくると思います。

 

例えば、DreamProjectであれば、制作者側としては「製品を手に取っていただきたい」訳ですが、だからと言って活動ジャンルではない「オンラインゲーム」とか「ブラウザゲーム」なんてものをキーワードに入れても、来た人は「何だこれ、思った検索内容と違うぞ?」となる訳で、Googleさんにしてみればこういった検索結果のアンマッチは避けたいところでしょう。

ですから、検索者の意向に合わないような検索設定では、検索順位が上がらないようにGoogleさんは調整しているのだと考えられます。

 

したがって、同人ゲーム制作サークルのWeb管理者としては、その意向を汲み取り、検索キーワードやディスクリプションの設定、サイトコンテンツの適切な配置を心がける必要があると考えます。

 

もちろん、私のこの記事も、あくまでも自身の考えに基づいて書いているので、間違っている部分もあるかもしれませんが、基本的なSEOの考えとしては「検索者が検索しやすいような、サイト構成やメタタグ設定を考える」という部分を押さえておけば、あとは自サイトが何をアピールしたいのかを考えていけば良いと思います。

 

大事なのは、「検索者の意図する検索結果に、自サイトのアピールをマッチングさせること」ですから、検索者に検索してもらっても満足させられるようなサイトコンテンツを考えて行きたいですね。

 

筆末になりますが、私もSEOを勉強し始めた身なので、有識者の方からしたら「青いな」とか「全然ダメ」とか思われるかもしれませんが、どうか生暖かく見守っていただければと思います。

 

 

【参考記事】

 ●どうすれば検索順位が上がるんですか……? SEOについてアイレップの渡辺隆広さんに聞いてきた! | Web担当者Forum