思い立ったら何かを書いて行くブログ@DreamProject中の人

DreamProjectというゲーム制作サークルで奮闘しているかも知れない人の徒然なるブログ

どうしてもIEを使わなければいけない人向けのお話

先日からニュースなどでも報じられていますが、現状のInternetExploler(通称:IE)シリーズの重大セキュリティホールで困っている方もいらっしゃるかと思います。

 

【参考記事】

IE全バージョンにコード実行のセキュリティ脆弱性 - Microsoft | マイナビニュース

 

もちろん、本当にどうしようもない場合でない限り、IE以外のブラウザソフト(お勧めは、FirefoxGoogleChromeSafari)を利用することを強く推奨しますが、仕事のシステム上、IEを使わなければいけない場合もあるでしょう。そんな時の対処方法を書いていきます。

 

①パーソナルファイアーウォールで通信に必要なIPアドレスFQDNに制限する

 Windows標準で用意しているファイアーウォール機能を利用すれば、通信の制御をすることが出来ますので、通信を送受信できる道を限定してしまえば、それ以外の道から進入することは出来ませんから、リスクを大幅に減らすことができると思います。

 

詳しくは、Microsoftさんのご説明を確認していただければと思います。

 

Microsoftサポート】

パーソナル ファイアウォールについて

 

 ただし、許可した以外の通信は全部遮断してしまいますので、ネットサーフィンなんかをする時には、ほぼ使えないといって良いでしょう。(まぁ、ネットサーフィンが目的なら、他のブラウザを使えという話ですが…)

 

ちなみに、Windows標準にこだわらなくても、市販や無料で提供されているファイアーウォールソフトを利用しても良いと思います。

 

②完全に切り離された別ネットワークのPCや仮想環境を利用する

 これは実際あまりお勧めはしませんが、メインで使っているローカルエリアネットワークとは別のネットワークを形成し、ローカルエリアネットワークを完全に分断して、別のネットワークからルーターの設定などでNAT変換し、隔離された別ネットワークでIEで通信するという方法です。

 仮に乗っ取られた場合は、ルーターにて即座に隔離された別ネットワークの通信を遮断し、強制的に切り離してしまう方法なので、「乗っ取られるリスク」を許容できなければやらない方が良いです。

 

③修正パッチが出るまでは、一切インターネット通信をしない

 正直な話、これが一番最強です。インターネットに繋いでいる以上、常に未知のセキュリティホールに晒されているわけですから、実際「インターネットをしない」というのが、一番のセキュリティ対策であることは間違いないのです。

 乗っ取られて被害に遭ったり与えてしまったりするより、一切のリスクを排除してしまった方が、安心できるという方も実際少なからずいらっしゃいますからね。

 

大抵の方は、別ブラウザを使うと思いますが、どうしてもIEでないといけないWebシステムにインターネット経由でアクセスする場合などは、①の方法を推奨します。

また、ファイアーウォール設定やNAT設定などは、個々のネットワーク環境で変わってきますので、システム部門をお持ちの会社さんはシステム部門にお願いした方が良いと思います。(大抵は、既に対策していると思いますけどね…)

 

ではでは、休憩を終わりにして作業に戻りたいと思います。

 

 

P.S.

IE限定のWebシステムを作るのは、そろそろやめた方が良いなぁと私個人的には感じています。(私は作っていませんが)

 

 

 

(追記:2014/04/30 11:20)

以下のブログ記事で、「Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)」という脆弱性緩和ツールが紹介されていました。

 

ネットのみで情報を入手することの危険性: 車中泊徒然草

 

方法としては、依然として脆弱性の危険が強いので、リスクを承知した上で利用する場合は、手段の一つとして考えても良いかも知れませんね。

久々にRPGをプレイ

ちょっと別口で依頼されているシナリオのお仕事で、シナリオとゲームの操作性を確認するために、RPGをプレイしていました。

 

私自身、最近は専らノベルゲームやギャルゲーだったので、RPG自体結構久しぶりでした。内容については詳しくは書けませんが、結構長編の内容になっているので、ちょっと気合入れてやらないと終わらないなぁと思っています。

 

ちなみに、私がシナリオを書いているDreamProjectの無料ゲーム「DreamProjectの日常~くるむ参加編~」では、ほとんど考える余裕無く書き出したので実際基本的な設定やネタ以外は結構行き当たりばったりで書いていました。

しかし、今回のお仕事では、既にある程度の設定も決まっているようですから、しっかりとネタを練って書けそうです。

 

こちらは、また情報を公開できるようになったら、お知らせしようと思います。

 

それでは、本日はこの辺で^^ノシ

艦これのサーバーに入れないから、艦これについて色々調べてたのです!

口調が○○さんっぽくなっているのは、決して影響されている訳ではないのです・・・たぶん。

 

とりま、個人的に直感でかわゆいと思ったのは、羽黒さんと雷さんです。言ってしまえば、みんなかわゆいのですが、羽黒さんは魔性な感じがします・・・対して、雷さんは溢れる母性でダメ男を製造するといわれているみたいですね。

ダメ男がそういう女性に弱いのか、はたまたそういう女性が男をダメにしてしまうのか・・・「卵が先か? 鶏が先か?」みたいな感じになりますね。

(ある筋の話では、鶏が先だという結論を出しているみたいですが)

 

えっ?前回散々戦艦大和戦艦武蔵が好きだったとか言ってたじゃないかって?

 

いやまぁ、好きか嫌いかと言われれば好きな方ですけど、プレイしていない現状では何とも言えませんです。ただ、何となく羽黒さんと雷さんは絶対編隊に入れているだろうなぁとは思ってます。

 

そんなこんなで、とにかく艦これをプレイしてみたいなぁという状況なのでありますよー(あんまり遊ぶ時間はないですけど・・・)

 

 

さて、そろそろ作業にもどります。

 

 

 

P.S.

SEO関連は、効果測定後くらいにまた記事にするかもです。

SEOに関する設定を施し中

只今、DreamProjectのサイトにSEO設定を順次埋め込み中。。。

 

プラグインを使うと管理画面のみで設定出来る分楽なのですが、ページ数が多くなるとルーチン作業が結構めんどい感じです。

というのも、同じ設定はなるべく書かない方が良いので、ページ毎に最適と思われるキーワードやディスクリプションの設定をする必要がありますから、1ページ1ページに結構時間がかかります。

 

また、ツールを導入したからか、テンプレートで無効化していたタイトルテキストが再度有効化してしまい、テキストを消す良い方法が見つかっていないので、とりあえず使うテンプレートを変更して対応したりなど、SEOとは関係ないところでちょっと苦戦しています・・・orz

 

まぁ、でもSEO対策をしっかりすると決めたからには、一から設定し直す気で頑張ります!頑張りますけど・・・目が疲れたので一旦休憩してから、またSEO設定という名の戦場に赴きます^^;

 

 

P.S.

ここらへんの苦労話は、また次回あたりのSEO対策の話題記事でしたいと思います。

SEO外部対策のポイント

前回までのSEO対策のお話では、主に内部対策について簡単に触れてきましたが、今回は前回の予告どおり、外部対策についてお話しようと思います。

 

・・・とは言いましても、SEOについて調べている皆さんなら、良く知っているようなものですけどね^^;

 

SEOを良く分かっていない方のために書きますが、SEO外部対策を簡単に説明させていただきますと、自身のWebサイトコンテンツ以外の場所から自サイトに誘導する事を言います。

 

例として挙げさせていただくと、以下の方法があります。

 

1.ソーシャルメディアの活用

2.ブログ記事の活用

3.有料広告の活用

 

 「1.ソーシャルメディアの活用」については、皆さんもご存知の通りFacebookTwitterが代表例でしょう。これらのSNSSocial Networking Service)で、自サイトで取り扱う情報に関する事をつぶやき、自サイトへと誘導する目的や、定期的にURLやキーワード、Webサイト名をつぶやく事によって、検索エンジンに拾ってもらうことを目的としたりしています。最近では、mixi検索エンジンで検索されるようになったので、mixiも利用手段の一つとなりましたね。

 「2.ブログ記事の活用」については、知っていらっしゃる方は知っていらっしゃいますが、これもやはり情報濃度を濃くする目的で利用したり、自サイトに誘導する目的で置く場合も多いと思います。ただし、意味の無いリンクや様々なジャンルのリンクをすると逆効果になりますので、Webサイトの目的に合わせたブログ記事を書いていくことが大事なポイントです。

 「3.有料広告の活用」については、そのままだと思いますが、Yahoo!Googleに広告料を払って、しばらくの期間広告として掲載する方法です。これは、前回と前々回の「SEO対策」の記事でご説明させていただいた内部対策と併せて行う事で、ただただ広告を載せるよりもより効果的な宣伝効果を得られます。ただ、やはり広告料を払う部分で敷居が高い部分がありますので、どうしても「店の名前を売りたい」とか、「競合が少ないキーワードを組み合わせたオリジナルな名前を広めて行きたい」とかの強い要望がある場合に最終手段として利用するか、内部対策をよく研究したりなど、知識を蓄えてから実施するほうが良いと私は思います。

 

したがって、総合的なSEOとは「内部対策を熟知した上で、外部対策も活用すること」だと私は考えます。ただし、あくまでも外部対策として広告を利用する場合ですが、内部対策でさえかなりの調査と効果測定が必要ですから、個人で始める場合は、2~3日で達成できるものではなく、3ヶ月~半年くらいを掛けてまずは調査をして、そこで得た効果測定の結果から判断し、準備を整えた上で外部対策も始めるのが良いかなと思いました。

また、ブログやSNSを利用した外部対策をするのであれば、内部対策で様子を見つつ、外部対策とのバランスをしっかりと考えていきましょう。内部対策でのキーワード選定やコンテンツ構成が、最終的に外部対策の基盤となりますからね。

 

さてさて、長々となってしまいましたが、本日はここまでとさせて頂きたいと思います。

艦これの波に完全に乗り遅れた私であるからして…

艦これ、流行ってますよねぇ~…

 

ちなみに、私は艦これ関係なく戦艦大和戦艦武蔵が好きでして、昔はプラモデルなんかも組み立ててたりして…それが、今では同人のギャルゲーやらノベルゲーやら作っちゃってるんですよね。

 

人間とは、いつどうなるか分からんものです。

 

歴史的には有名な話で、大和はその戦果を上げることなく戦艦としての生涯を終えてしまった訳ですが、当時最大級と言われた45口径46cm3連装砲塔の主砲のメカニズムは、機械装置としてよく出来ていると思います。

活躍こそ出来ませんでしたが、大和の船体や主砲のメカニズムなどについて見れば、その製造技術はおそらく世界最高峰であったと思われます。

 

 

ですから、日本人の凄いところというのは、やはりそういった職人的な技術ではないかと思ったりしています。そして、日本が高度経済成長期を駆け抜けてこられたのも、そういう技術力の高さがあったからではないかと思います。

 

今日では、その技術の革新という訳ではないですが、アニメーションの分野において日本は世界各国から注目されていますし、その技術や表現力などの芸術性も兼ね備えているあたり、日本人の能力って高いのではないかと思っています。

 

先日のテレビ番組で「日本人が英語が苦手な理由」というものを調査してましたが、世界で自国語で大学まで教育が受けられるのは、日本ぐらいしかないとのことです。つまり、日本国内に居る限りは「英語を喋れなくても差ほど不自由しない」という環境にあるわけですね。

これは、一重に戦後から明治時代あたりに、伊藤博文さんや福沢諭吉さんなどの有名な方が翻訳を考え、広めてきたお陰らしいです。そういったことから考えても、日本という国は技術力で豊かになって来た国だと言えますね。

 

まぁ…偉人たちと比べてしまうと私なんか足元にも及びませんが、日本人にはそういった技術力を引き出せる能力が備わっているのかも知れないと思うと、人生そんなに捨てたものじゃないと思いますよねw←

 

…っと、艦これとは話がずれてしまいましたが、自分に自信がないという方は、是非ともそういった日本人の歴史を良く調べてみて、「そんな偉人たちと同じ血が流れているかも知れない」と思えば、少しは自信が持てるのではないでしょうか?

 

 

 

P.S.

艦これの波に乗り遅れた私に、誰か艦これの何たるかを教えてくださいw←

 

SEO対策とサイトコンテンツ

先日、SEOに関する記事「 SEO対策の調査をしていてわかったこと」で基本的なSEOに対する考え方を書かせて頂きましたが、「じゃぁ、具体的にどんな方法があんのよ?忙しい人のために簡潔に教えて」という声が聞こえてきそうです。

 

そこで、私なりに自己整理を含めて、内部施策としての基本的な5点を簡単にまとめてみる事にしました。

 

【基本的なSEO内部施策】

1.自身のWebサイトの目的を洗い出す

2.検索者の立場になってキーワード等を調査する

3.キーワード等のマッチングを行う

4.確定したキーワード等を基にサイト構成を考える

5.効果測定結果から常にキーワード等の見直しを行う

 

基本的には、上記の永久ループです。一度設定して「ハイ、終わり!」ではなくて、検索者を常に適切にサイト誘導できているかを確認し続ける必要があるのです。

また、実際には個々の目的次第で設定すべきメタタグ設定や配置すべきコンテンツ構成などが変化してきますので、本当に具体的な内容は自分で考える必要があるのです。

 

ここまでで「SEOって面倒だなぁ」と思った方も多いと思いますが、正直に言って面倒です。

ちゃんとやろうとすればするほど、SEOを全く考えていなかった時に思い描いていたサイトデザインとかけ離れていく訳で、私も「Webサイトを作り直した方が早いんじゃ?」なんて思い始めています。

ですから、考えるのが面倒だと思うならいっそ信頼できるSEO会社に任せてしまうのもアリなんじゃないかと思いますね。

 

しかし、当サークルには、もちろんそんな資金は無い訳で、今あるコンテンツを少しずつ修正して適正化していくしかありません。(SEOを考えた上での新しいWebサイトを作るにしても、時間と多大な労力が必要ですからね・・・^^;)

また、今あるサイトを使った検索エンジンの適正化をする事によって、色々実験も出来ると思うので、今後はそういった実験結果をちょくちょく書いていこうかと思っています。

 

【検索キーワードと情報濃度の関係】

本日までの私自身の効果測定上では、Googleさんは情報が分散すればするほど、検索順位が落ちていく傾向にあるようです。サイトキーワードやディスクリプション設定はもちろんの事ですが、掲載情報の濃度というのが、重要視されているようです。

 

例えば、検索キーワードに「ノベルゲーム」という言葉を入れたとしても、本文やタイトル内で「ノベルゲーム」に関する記述が見当たらなければ、Googleさんの検索エンジンは「情報価値が低い」と判断するようです。

つまり、キーワードと内容が合致して初めて「情報価値が高い」と判断されるようです。

 

ですから、出来る限りキーワード設定やディスクリプション設定に合わないような内容を、サイトコンテンツとして掲載するのは避けた方が良いと言えます。

 

【本記事のまとめ】

効果測定による検証結果から、基本的には「キーワード等のメタタグ設定とコンテンツは、原則として1対1の関係であるべき」だということが分かると思います。

つまり、効果的なSEO対策の施されたコンテンツというのは、「ページ毎に内容とメタタグ設定がされているWebサイト」という事になります。

 

ちなみに、CMSであるWordPressは、内容面でSEO対策を考えた設計となっていますから、内容についてはお任せしても良いと思います。

しかし、メタタグの設定などはテンプレート化されて同一のものが設定されてしまっているので、WordPressを使ったサイトを構築する場合は、個々のページのヘッダを書き換えて更なる検索エンジン最適化を検討した方がいいでしょう。

(※ヘッダーをテンプレートで出力するようにしているサイトも同様)

 

SEO対策には、この他に外部施策もありますが、次回の「SEO対策」の記事を書く時にさせて頂きたいと思います。